エンジニア転職のリアル

女慣れしていないエンジニア(SE)・プログラマが彼女を作るための手順書

2023/01/12に公開
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

エンジニアは結婚相手としておすすめだが、女性慣れしていなくてモテない人間が多い、という話題を見た。

  • 転勤がない
  • 情報感度が高い
  • 育休が取りやすい
  • リモートワークしやすい
  • 効率が良い
  • 年収も高めで安定している

などの理由で、女性にとっては都合が良いそうだ。

さて、エンジニアがおすすめできる点は多々あれど、「彼女の作り方がわからない」という人もいるかもしれない。

せっかくなので、彼女の作り方を伝授したい。

エンジニアなら手順書は見慣れているはずだ。

以下の手順通りに行動すればいい。

まずは見た目を改善せよ

見た目がキモいと、その時点で足切りされる。 社会人になるまで一度も彼女ができたことがない人は、そもそも見た目がキモい可能性がある。

「ありのままの僕を愛してほしい」なんてふざけたことを言ってはいけない。

甘えるな。自分のポテンシャルを最大限引き出して、とにかく盛って盛って盛りまくる。

あらゆる手段を使って見た目を改善しまくるのだ。

「どうすりゃいいんだよ、わかんねえよ」という人も安心してくれ。

整形しなくても、ある程度の雰囲気イケメンは手順通りに作っていける。

髪型を変える

Pinterest で メンズ ヘアスタイル で検索して、良さげな髪型を選ぼう。

銀座か表参道の有名な美容室を予約して、「この髪型にしてください」とお願いするだけだ。

Pinterest でいい髪型がない場合は、 LIPPS のインスタから適当に髪型を選んで「これにしてください」と言えばいい。

まずは髪型を変えよう。ちなみに「短髪がいい!」という女性はたくさんいるが、これは「短髪のイケメンがいい!」という意味なので、真に受けて短髪にしてはいけない。

服装をパクる〜マネキン買いの極意〜

「インスタグラム ファッション」で検索すると、おしゃれに定評があるインスタグラマーのまとめが出てくる。

おしゃれなインスタグラマーを丸パクリする。

30 代はファストファッションとハイブラをブレンドするとなお良い。

といっても、いきなりハイブラを取り入れるのはハードルが高いかもしれない。

  • バッグ
  • シューズ
  • アウター(トップス)

をハイブラにして、その他をユニクロユーで固めておけば OK。

「ハイブランド コーデ メンズ 夏」みたいに、季節で画像検索して、やっぱり丸パクリしよう。

身体を引き締めて、筋肉をつける

パーソナルトレーニング、HIIT トレーニングなど、週に 3 回、1 年間は通うべきだ。

SIer 勤務などで通う暇がない人は、懸垂スタンドを購入して、毎日 30 分ランニングして懸垂すればいい。

体型がだらしないと魅力は半減する。特にデブには人権がないので、死ぬ気で痩せること。

眉毛サロン、脱毛、肌改善

眉毛がボサボサだともったいないので、メンズ用の眉毛サロンに行こう。

「眉毛サロン メンズ」などで検索して出てきた「エサージュオム」とかにいけばいい。

ヒゲ脱毛は当然として、全身レーザー脱毛しよう。無駄毛はいらない。

「毛深い男が好き」とか言う人が仮にいたとしても、絶対に真に受けてはいけない。無駄毛は一つもない方がいい。

肌のお手入れも重要だ。化粧水、乳液、美容液は当然使うとして、洗顔料もアミノ酸系の肌に優しいものを使おう。

L システインを毎日飲むこと。

ここまで行動すれば、あとは勝手に美容情報などが流れてくるので、自分にあったものを試そう。 ツイッターの美容アカウントはステマも多いが、ステマに騙されたー!などと怒っている人間は雑魚なので気にしなくていい。

美容とは、ステマだろうと何だろうと、手当り次第試しまくってみて、自分に合っているものを探す旅なのだ。

そのうち美容医療に手を出したくなるが、その先は沼なので、出会った女の子に聞くといい。

歯並びが悪い人は歯列矯正もやっておくこと。

メガネをはずす

メガネはいらない。

というより、エンジニアでメガネだと急激にオタク臭くなるので外そう。

コンタクトをつけるか、レーシック手術すること。

裸眼でいこう。

手元にあるそのメガネをぶち壊してゴミ箱に捨てろ。

異性と出会いまくる

見た目を改善した後は、いい感じの写真を撮って、マッチングアプリに登録する。

「いい感じの写真」を撮るハードルは高いが、思い切ってツイッターなどで「マッチングアプリの写真を撮ってくれる人」を探してもいい。

有料っぽいが、きっと自撮りするよりもいい感じの写真を撮ってくる。

誰もいなかったら最初はお母さんに撮ってもらうでもいい。とにかく他撮りでいい感じの写真にしよう。

たまにキモいおっさんがトイレで自撮りしている写真をプロフィールにしているが、あれは「キモ」の極地にある。

男として底辺にいる。あんなおっさんになってはいけない。

マッチングアプリは 3 つ以上使ってやろう。

誠実系にペアーズがいいとは思うが、その辺は適当に検索して、選り好みせずに色々と試しまくるのがいい。

マッチングアプリの年収は 200 万円くらい盛ろう。 こういうことを書くと、ツイッターとかで「盛るなボケ」と叩く人は絶対に出てくるが、外野の批判は無視していい。みんなこっそり盛ってるから気にするな。

ネットの綺麗事の建前はノイズでしかない。俺だけを信じろ。

どうせ年収は上がる。出世払いだと思えばいい。

最終的には、とにかく色んな人に出会いまくることだ。

出会っているうちに、誰かが君の魅力に気づく。

女の子と何を話していいかわからない?

原則は「聞くこと」だ。

8 割聞いて、2 割話すくらいの感覚を持っておこう。

会話は一問一答にならないように気をつける。広げるのだ。

何かを聞いて、女の子が答えたときに、その話を風船のように膨らませる。盛り上げる。

相手を気持ちよくさせるツッコミができるとなおよい。テレビの芸人のツッコミを見て研究しよう。

テレビには出ないが、闇金の宮迫なども参考になる。

トークがうまい YouTuber を見て、アポ中に自分に憑依させるつもりで、リアクションを大きく取ろう。

DJ ふぉいの切り抜きも真似したい。

そして、デートに行った後は必ず勇気を出して、愛情を伝えること。

「告白」のように重くする必要はない。 というより、初回で重い告白はたぶん引かれる。

まぁ、何もせずに 5 回デートするよりはマシなのだが。

「てか、めちゃくちゃ可愛いっすね、道ですれ違ったら 3 回振り返るレベルで」

みたいな話を、重くならないように軽やかに話してけばいい。

要は「あなたに異性として魅力を感じてますよ」という雰囲気を醸し出していかないと、ただの友達になってしまい、その後の逆転が困難になるのだ。

建前上「初回から距離を詰めてくる人ムリー」とか言う女もいるかもしれないが、無視していい。 「距離」の許容範囲が 1 メートルと 3 メートルかは女によって異なるが、ギリギリまで踏み込むしかない。

10 メートル離れて安全圏にいる男はダメだ。

今日は 3 メートルだとしても、次は 2 メートルと、ゼロ距離を目指さなければならないのだ。

異性に魅力を伝えるのは本当に怖くて、勇気がいる。

拒絶されるかもしれないからだ。

でもここは絶対に乗り越えなければならない試練だ。なぁに、数をこなせば慣れるさ。振られても次がいる。

アポを 50 回繰り返せば、必ず 1 人くらいは付き合える。

週に 1 人、新規でデートして、1 年以内に彼女を作ろう。 君ならできる。大丈夫だ。行動するんだ。

IT エンジニアは彼氏におすすめか?

最後に女性向けに助言しよう。

「IT エンジニアは彼氏におすすめである」という言説は、「看護師は結婚相手に都合が良い」という言説に似ている。

看護師は転職しやすく、地方に行っても職に困らず、安定しているからだ。

といってもこんなものは都市伝説のようなもので、「人による」としか言いようがない。

男女の恋愛に一般論は当てにならないのだ。

相手の性格、能力、仕事内容によって千差万別であって、「IT エンジニアだから婚活相手に良い」とはならない。

エンジニアは陰キャが多いが、モテる奴も稀にいる。

陰キャは遊ばないから安全だ、という説もあるが、遊ぶ勇気と魅力と能力がないだけで、遊べるようになったら豪遊したい、みたいな人間も多い。

また、遊んでない陰キャは基本、話もつまらないので、一緒にいると飽きるだろう。そんなのと結婚したら安定を引き換えに監獄に入るようなものだ。

陰キャは性格もネチネチしていて気持ち悪く、うざいことも多い。ツイッターによくいるだろう。

そんなのと結婚したら不幸になるので、自分が陰キャでない限り、陰キャ男は避けた方がいい。


記事の感想をつぶやく→
作成

更新

文章量
5,100文字