年収が異常に高い!?LITALICO(リタリコ)社の企業研究してみよう

2022/06/01に公開
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

謎に年収が高いリタリコ社の研究です。

中途採用のサイトを見て驚いた方もいるのではないでしょうか。

「なぜリタリコはこんなに年収が高いんだ」と。

OpenWork や転職サイトを見ても、どのサイトでも口を揃えて「給料が安い」と言います。

「エンジニアだけ異常に高い」としか考えられません。

リタリコを勧めてくれたエージェントの方に聞いてみても、「エンジニア採用に力を入れている」みたいな回答があっただけで、納得感のある回答は得られませんでした。

エンジニア以外の職種の年収が低いから平均年収は低く見えるが、エンジニアの年収は高いらしい、とのこと。

1000 万で採用しているのだから、採用に値するなら金は出るのでは?くらいの温度感でした。

本当に年収が出るのかは全く不明です。正直、疑惑は晴れていません。

ケチな会社は一事が万事、ケチだからです。あるところで金払いが悪い会社は、他の部分でも何かとケチです。

リタリコの年収

シニアだと 900 万〜1300 万円で募集しています。

【リモート/裁量労働】教育・福祉領域 ×Tech のリーディングカンパニーで事業と技術をリードするシニアソフトウェアエンジニア

通常のエンジニアだと 500 万〜900 万円。

第二新卒や未経験者は 350 万円〜450 万円とかなり低めに設定されています。 教育・福祉領域のリーディングカンパニーでグロースハックを推進するフロントエンドエンジニア募集【WEB デザイナーからの転身・第 2 新卒歓迎】

シニアのエンジニアをごく少数採用して、そのエンジニアに高い年収を出す方針なのかもしれません。本当に謎多き会社です。

年収 1000 万以上で検索すると一番にヒットします。

IR 資料によると、リクルートやマッキンゼー、DeNA からリタリコに入社しているようです。メリットがあるとは思えませんが、何があったのでしょうか...。

明らかに格上の会社から下降転職する人にはそれなりの年収を出している、だから年収上限は 1300 万になっている、ということかもしれません。

年収 2000 万のマッキンゼーから年収 1300 万に落として LITALICO に入社した可能性はあります。理由はわかりませんが、マッキンゼーの残業が辛かったのではないでしょうか。

「鶏口となるとも牛後となるなかれ」

というやつです。

ただ、このブログは「年収を下げて転職するのはおすすめしない」というスタンスなので、明確な目的がある以外は下方転職はやめてください。

年収を下げて転職する意味はあるのか?下方転職の実体験を紹介

リタリコの事業内容への共感とかどうでもいいです。 面接では共感している風に見せても、本音では年収が上がるかどうかを見てください。

共感とか、社会貢献とか、そういう意識高いことを言って金を出さないやつはクソです。

年収と技術スタック以外には絶対に共感しないでください。

「共感より金をくれ」と心の中で叫びましょう。金を出さないなら労働しない、それでいいんです。 労働はボランティアじゃないんだから、自分のメリットを追求しましょう。

スキルが上がって、市場価値が上がって、年収が高い会社で働きましょう。 企業にブランドがあって、自慢できたらもっと良いです。

ブランドがない会社、働いていて友達に誇れない会社を選ぶのはやめましょう。

【リモート/裁量労働】教育・福祉 ×Tech のリーディングカンパニーで業界を変えるプロダクトを創るソフトウェアエンジニア(Web アプリケーション開発)

求人を見る限り、リモートで裁量労働という好条件です。 リモートで裁量労働だと、仕事さえやっておけば好きなように時間が使えます。

出社すると、なんとなく帰りづらかったりするのですが、リモートで裁量労働は最強です。使い倒していい感じにサボりましょう。

リタリコの技術スタック

色々なサービスがたくさんあって、サービスによって技術スタックが違います。 SMS という会社に似ていますね。

歴史のあるサービスなので、ある程度レガシーは抱えている可能性があります。

フロントエンド

  • BtoC:TypeScript、React.js
  • BtoB:Vue.js、Nuxt.js

サーバーサイド

  • BtoC:Ruby、Ruby on Rails
  • BtoB:PHP、Laravel、一部 Java

インフラ

  • AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElastiCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric

DB

  • MySQL、Redis

開発ツール

  • Github、CircleCI/Jenkins、Slack、Mackerel、Datadog、Fluentd、Swagger、BigQuery、Redash

リタリコの口コミ

  • ボーナスや退職金制度がない
  • 福利厚生がない
  • 残業代はすべて支給される
  • 教育制度や研修は充実していない

ネガティブな口コミが多いです。意識は高いが年収は安い、というブラック企業に見えたのですが、よくわかりません。

年収 1000 万出すならブラック企業ではないはずです。

リタリコの面接

最初に技術責任者みたいな人が出てきて、30 分くらい会話します。 とりとめのない会話のようですが、色々と意図はあるようです。

下記の記事を熟読する程度の熱意がないと通過は難しいでしょう。

エンジニア採用面接での「質問項目」と「意図」を公開する(2021 年 11 月 25 日更新)

志望動機は Wantedly の記事を読み込んで、絞り出してください。 課題だらけの wel-tech 分野で DX 促進していきたい新卒エンジニア募集

個人的には障害者支援に興味がないので、何の志望動機も話せませんでした。志望する動機が金だけしかなかったのですが、金だけだと面接で熱意を伝えるのは難しいでしょう。

女の子を口説くときと一緒で、本音と建前が重要です。

本音は「年収 1000 万ほしいから」だとしても、綺麗な志望動機をひねり出しておきましょう。

面接の方は技術者っぽい匂いはしなかったので、熱意を伝えるのが大事だと思います。

カジュアル面談みたいなノリなので、志望度が低い場合は本当に年収 1000 万出るのか聞いてみてもいいかもしれません。


記事の感想をつぶやく→
作成

更新

文章量
3,700文字