Sansan は「出会いからイノベーションを生み出す」を理念とする会社です。
主要事業は以下の 3 つです。
- Sansan
- Eight
- Billone
Sansan は名刺をデータベース化して、営業活動を DX 化するサービスです。 Eight 名刺からプロフィールを作製して、キャリア形成に活用するサービスです。 Bill One は請求書をオンラインで受け取ってデータ化するサービスです。
それぞれが利益を出しています。
Bill One が最も歴史が浅く、それゆえにモダンなシステム構成になっています。
Sansan Builders Blog
テックブログは以下です。
面接前にテックブログをチェックして、質問を 5 つほど考えておきましょう。 Sansan に限らず、転職活動ではテックブログの熟読は必須です。
BillOne とは?
2020 年 5 月にリリースされた。若いサービスです。
企業では請求書が大量に生まれます。請求書の管理は非常に面倒なものです。 企業間の請求書のやり取りを BillOne 経由にすれば、面倒な請求書の管理を BillOne に任せることができます。
Sansan Builders Stage 2021 セッションレポート 第 3 弾 ~ Bill One & Eight 編~
Sansan の年収
エンジニアの年収水準は 784 万円〜1414 万円となっています。
WEB アプリ開発エンジニア[Bill One](大阪・福岡)┃Sansan・Eight に続く注目の新規サービス
大量採用を続けています。 フルリモートで働けるので、福岡や大阪にいながらにして高い年収をもらいたい方には非常におすすめの企業です。
福岡でエンジニア| U ターンでウェブ系自社開発企業に転職して年収を上げる方法
Sansan のフロントエンドの技術スタック
BillOne は TypeScript、React で開発されています。
BFF に TypeScript、Express を使っています。
新サービス「Bill One」開発エンジニア カジュアル説明会
Eight も似たような技術スタックです。
HTML, CSS, JavaScript, TypeScript, React, Redux, GraphQL, Apollo Client, webpack, SCSS, styled-components, Storybook, Jest, PostCSS, OpenAPI
Sansan のバックエンドの技術スタック
BillOne は Kotlin、Ktor で作られています。
Eight は Ruby on Rails なので、Rails エンジニアも転職できますね。
Ruby, Ruby on Rails, Sinatra, Python, GraphQL, OpenAPI
福岡で Ruby をやりたい人は Sansan を狙っていくとよいでしょう。年収が上がります。
Sansan の中途採用面接について
カジュアル面談から始まります。 カジュアルにいくつか質問をした後で、選考に進みます。
1 次面接は 1 対 1 の面接から始まります。 聞かれる内容は定番の内容ばかりです。
- これまでの経験について説明する
- 苦労したこと
- 乗り越えたこと
- Sansan の志望動機
- Sansan に入ってから何をしたいか
- 技術に関する理解度
面接が終わった後は、Sansan 人事の方と話します。 希望年収などを聞かれるので、素直に答えましょう。
Sansan の選考フロー
選考は 3 回です。全部乗り切った後は、オファー面談に入ります。
- 一次面接:マネージャー(課長級)と1対1で1時間程度
- 二次面接:部長級と1対1で1時間程度
- 最終面接:希望部署の担当役員と1対1
Sansan の希望年収はどうすればいいか
Sansan の中途採用の募集要項では、エンジニアの年収水準は 784 万円〜1414 万円となっています。 しかしながら、Openwork などの口コミを見ると、年収はけっこう渋いと言われているので、あまりふっかけないほうが良いかと思われます。
年収 1000 万以上を希望すると、こちらの希望と Sansan の年収水準がマッチせずに落とされてしまう可能性が高くなります。
現職の年収が 700 万円なら、とりあえず 850 万くらいを希望するのが良いのではないでしょうか。
Sansan は魅力的な会社ですが、現職プラス 150 万円くらいは年収アップできないのであれば、転職する意味はないでしょう。
Sansan でフルリモート勤務はできるか?
フルリモートはできません。 オフィスに出社が前提です。
しかしながら、大阪支社や福岡支社があるので、U ターンして働きたい人には都合が良いです。 勤務地を福岡や大阪に設定して転職活動すればいいからです。